ここでなら自分の経験や中小企業診断士の資格も活かせると思い入社しました
―最初に、中小企業診断士の資格を取得しようと思ったきっかけについて教えてください。
折田 ペンデルには中途で入社したんですが、前職はメーカーで営業をしていました。なかなか成績が上がらない中、自信をつけるものが欲しかったんですね。資格を取得し専門知識を身につけることで自分に自信をつけようと思い、中小企業診断士を目指しました。仕事の傍ら大体5年間ぐらい勉強して資格取得できました。
中小企業診断士の勉強は、勉強を進めていく中でその時所属していた会社の問題点が見えてくるなどの利点もあり、興味を持って取得まで至ることができました。
―ペンデルに入社したきっかけは何ですか?
折田 資格を取得し、最初は独立開業を考えたんですが、転職エージェントからペンデルの仕事を紹介されました。税理士法人でありながら、税務だけではなくトータルで経営支援ができると聞いて、ここでなら自分の経験や中小企業診断士の資格も活かせると思い入社しました。
―ペンデルではどんな業務を主に担当していますか?
折田 私は業務開発室という部署に所属しているのですが、業務開発室は新たな仕事を自分で開拓していくということで、決まった仕事というのはありません。いま主に行っている業務は補助金の申請ですね。
仕事の一例として、製造機械の販売商社と連携し、商社が製造業のお客様に機械を導入したいというときに、補助金を受けることで機械購入費用をまかなうお手伝いをしたことがあります。商社は機械が売れ、お客様は補助金を獲得し新しい機械を導入でき、ペンデルではコンサルフィーを得るという、「三方良し」という姿勢で業務を行っています。
現在はほとんど残業をせず、その分、家で家事を行ったり料理を作ったり、ワークライフバランスに活かしています
―中小企業診断士の資格は現在業務を遂行する上で活かせていると感じますか?
折田 感じます。まず、診断士仲間から仕事の受注を受けることがあります。診断士の資格は、診断士でなければできないという独占業務ではありません。その分横のつながりは強く、診断士はそれぞれ「IT系に強い」「組織改善に強い」など得意分野で連携して仕事をやりとしており、診断士仲間から「補助金申請を手伝ってほしい」などと、依頼を受けることがあります。
そういった際、私はメーカーの営業をしていたことから、製造業の現場改善業務に強みがあり、補助金を申請するにあたって製造業の現場改善を提案することで資格を活かしています。
中小企業診断士の資格更新には実務従事が必要なんですが、現在の業務で実務従事の基準は十分にクリアできるほど、資格と業務が密接に関わっています。
―中小企業診断士がペンデルで仕事をすることの魅力はどんなことですか?
折田 ペンデルには、税理士や公認会計士、社会保険労務士といった様々な専門家が所属しています。お客様である経営者には、日々経営判断や財務、労務、いろんな難問が降りかかっているわけですが、専門家の力を合わせることで、税務だけ労務だけ財務だけといった決まった領域だけではなく、色んな角度から問題解決の提案が行えます。
職員それぞれがいろいろな知識を有しているので、教えてもらったりまた逆にこちらから教えたり、刺激になっていますね。
―仕事をしている中で喜びを感じるのはどんなことですか?
折田 補助金申請をして、採択率3~4割の補助金に採択されると、お客様から非常に感謝されます。お客様としては、新たな業務を始められるし、資金繰りが良くなるし、良いことずくめですので、そういった時に喜びを感じますね。
―ペンデルの社風はどんな感じでしょうか?
折田 情報を共有しようという意識づくり、仕組みづくりがしっかりしていますね。
以前所属していた会社では、社員それぞれが自分の問題を抱え込んでいました。ペンデルでは、今担当している業務や業務上の悩みなどを、報告書や会議などで発表したり、WEB上で共有するような仕組みづくりが行われており、常に助言を受けられる体制が整えられています。これはペンデルの強みだと思っています。
―現在の仕事量はいかがですか?
折田 現在はほとんど残業をせず、しても1時間程度の残業で業務は回っています。残業しないで済む分は、家で家事を行ったり料理を作ったり、ワークライフバランスに活かしています。またサーフィンが趣味で、夏場は毎週末江の島まで波乗りに行っています。ほかにボクシングも趣味の一つですね。
―ペンデルに入社する人に一言お願いします。
折田 やりたいことがあれば、それを叶えてくれる会社です。自分で開拓した仕事に対してしっかりバックアップしてもらえますよ。
―今後仕事をしていく上での目標はありますか。
折田 ペンデルが現在持っている顧問先に積極的に関与し、「三方良し」となるような提案を行っていきたいですね。